葬儀の種類

自宅葬の費用相場

自宅葬の費用相場は
どのくらいになる?

故人の葬儀を自宅で行うものを自宅葬と呼んでいます。長年住み続けてきた家で送り出すことができるという意味でも魅力的な葬儀の形です。今回は、自宅葬の費用相場についてご紹介していきます。

自宅葬の費用相場
自宅葬とは?
Trivia

自宅葬とは、文字通り葬儀場や地域の集会所、菩提寺の境内を借りるのではなく、自宅で執り行うものを指しています。病院や自宅で看取った後、故人を自宅に安置して通夜・葬儀などのすべての儀式を自宅で行うことになります。そのため、自宅に必要となる設えを施す準備を行います。また、故人にとって思い入れのある自宅から送り出すことが出来、生前にそのような希望を残される方も少なくありません。故人の希望を叶えるだけでなく、遺族もゆっくりとお別れが出来るといったメリットもあります。

自宅葬の費用相場はどのくらい?
Trivia

自宅葬は、会場費や安置の費用が必要ではなくなるため、その分一般葬よりも費用はかかりませんが、業者にどの程度(範囲)の準備を依頼するかによって料金が異なります。自分たちで行う場合は、火葬費用などを除くと10万円台くらいで行うこともできますが、一から素人が手配や準備を行うと手間取ることもあり、ゆっくりと故人を送り出す余裕がなくなる場合もあります。また、親族や僧侶を招くにあたり自宅を片付けるなどの準備は遺族が担うことになります。自宅葬であったとしても、葬儀の設えの範囲は専門業者に依頼するのがおすすめです。業者に依頼をする場合は、選ぶ業者や内容によっても異なりますが、30万円~100万円程度で行うことができます。一般葬を行う際の費用相場は、飲食や返礼を含めると200万円ほどの相場と言われていますので、自宅葬を行うことで半分以下にコストを抑えることができるでしょう。

自宅葬はデメリットも把握しておくべき
Trivia

自宅葬は費用を抑えることができるという点や故人とゆっくり最期のお別れを迎えられるといった面では、大変魅力のある葬儀スタイルではありますが、実はデメリットもあります。 自宅葬の場合、やはり会場とは異なり、弔問客の駐車スペースや参列スペースの確保が十分にできないケースがあるため、参列者を呼ぶことができないことは元より、親族の参列にも制限が加わる可能性がある点がデメリットです。またマンションやアパートなどといった集合住宅の多くは、棺を搬入する事が不可能であったり、室内に置くスペースがなかったりします。また、物件の規約によっては、自宅葬を行うことが出来ない場合もありますので、確認が必要です。

まとめ

自宅葬は、一般葬と比べて費用を抑えることができ、故人とゆっくりお別れができるといったメリットがあります。しかし、スペースが確保できないケースや参列者をたくさん呼ぶことができないといったデメリットもあることから、親族の中でよく相談をして、自宅葬にするか一般葬にするか最終的に決めることをおすすめします。

その他の記事

会館検索
(エリア選択)
PAGE TOP ▲